白髪が目立ちにくい髪型・見せ方の工夫、プロが伝授

こんにちは。
Studio Chic(スタジオシック)オーナー、白髪薄毛のお悩み解決専門家の中山奈穂子です。

「染めてもすぐに白髪が気になる」
「生え際や分け目に白髪があるだけで、一気に老けて見える気がする」

白髪に悩む方の多くが抱えている、こんな気持ち。

でも、実はちょっとした工夫で、
白髪を目立ちにくく見せることができるんです。

今回は、サロンワークで日々多くのお客様を担当している私が、
プロの視点でおすすめする
**「白髪が目立ちにくい髪型・見せ方のポイント」**をわかりやすくご紹介します。


◆ なぜ白髪は「髪型」や「見せ方」で変わるのか?

白髪が目立つ・目立たないには、
単純に本数や色だけでなく、

  • 光の当たり方
  • 分け目の位置
  • 髪の動きやボリューム感

が大きく影響します。

つまり、髪型やスタイリングを少し変えるだけで、白髪の印象は大きく変えられるのです。


🌿プロが教える!白髪が目立ちにくい髪型&見せ方

✅ ① 分け目を固定しない

いつも同じ分け目にしていると、
その部分の髪が薄くなったり、白髪が集中して目立ちやすくなります。

🔹今日からできる工夫

  • 分け目を左右交互に変えてみる
  • センター寄り→サイド寄りに動かしてみる
  • 根元を立ち上げるドライヤーセットを取り入れる

ふんわり立ち上がった根元は、白髪も目立ちにくくします。


✅ ② ふんわりボリュームのあるシルエットに

ペタンとした髪型より、
ふんわりしたシルエットのほうが、白髪が光を拾いにくく、目立たなくなります。

🔹おすすめの髪型例

  • ミディアムレイヤースタイル
  • 軽やかパーマ(弱めのウェーブ)
  • トップに動きをつけたボブスタイル

**「根元のボリューム」と「毛先の動き」**がカギです!


✅ ③ ハイライトカラーを取り入れる

白髪を「隠す」だけではなく、
「ぼかす」ために、ハイライトカラーを上手に取り入れる方法もあります。

🔹ハイライトの効果

  • 白髪と地毛のコントラストをぼかす
  • 光の反射でツヤ感・立体感UP
  • 伸びても目立ちにくい

Studio Chicでは、頭皮や髪への負担を最小限に抑えたやさしいハイライト施術をご提案しています。


✅ ④ アップスタイル・まとめ髪の工夫

外出やお仕事でまとめ髪をする時も、
ひと工夫で白髪の目立ち方をコントロールできます。

🔹まとめ髪ポイント

  • ゆるめにまとめてトップにボリュームを持たせる
  • シニヨン(低めのお団子)にして、生え際をふんわりカバー
  • ルーズな後れ毛を活かしてやわらかい印象に

きっちり結びすぎず、「抜け感」を意識するのがコツです。


◆ お客様からの実際の声

💬「ハイライトを入れてもらったら、白髪が気にならなくなりました!」
💬「分け目を変えるだけで、こんなに印象が違うなんて!」
💬「ふんわりボブにしてから、周りに若くなったと言われました。」

白髪があるからといって、諦める必要はありません。

“整えながら、活かす”髪型選びと見せ方で、
年齢を重ねても素敵に見えるスタイルは必ずつくれます。


💬 ご相談・スタイル提案もお気軽にどうぞ

「私にはどんなスタイルが合うのかな?」
「白髪を目立たせたくないけど、無理なく自然に整えたい」

そんなご希望があれば、ぜひご相談ください。

Studio Chicでは、
お一人お一人のライフスタイル、髪質、白髪の量や場所に合わせた
オーダーメイドの髪型・カラー提案をしています。

▶【LINEからのご相談・ご予約はこちら】
LINELINE公式アカウントhttps://lin.ee/m0fu5Bg
ご登録の方に『髪がどんどん生えてくる頭皮の作り方』プレゼント!

メールお問合せ| お問合せフォーム https://studio-chic.com/contact/
LINEを使用できない方のお問合せはこちらからどうぞ。


✨まとめ|白髪とうまく付き合うのは「髪型」と「見せ方」から

白髪を気にする毎日から、
鏡を見るのが楽しみな毎日へ。

白髪を単なるコンプレックスにするのではなく、
「自分らしさの一部」として整えていく

Studio Chicは、そんなあたたかな白髪ケアとスタイルづくりを、心をこめてサポートします。

ぜひ一度、あなたにぴったりの見せ方を一緒に探してみませんか?

Studio Chic
白髪薄毛のお悩み解決専門家
中山奈穂子