白髪を“増やさない”ために、今日からやめたい3つの習慣

こんにちは。
Studio Chic(スタジオシック)オーナー、白髪薄毛のお悩み解決専門家の中山奈穂子です。

40代をすぎて白髪が気になりはじめると、
「染めるしかない」と思いがちですが、実は——

白髪は“予防”や“進行を遅らせる”ことができるってご存知ですか?

白髪が出てくるのは加齢だけでなく、
生活習慣・ストレス・食事・頭皮環境など、日々の積み重ねが大きく関係しています。

今回は、これまでたくさんの白髪と向き合ってきた私が、
「白髪を増やさないために、今日からやめたい3つの習慣」についてお伝えします。


◆ そもそも白髪ってどうして増えるの?

髪の黒さは、メラニン色素によるもの。
このメラニンを作り出す「メラノサイト(色素細胞)」が
加齢やダメージ、ストレスなどによって減少・停止すると、白髪になります。

大切なのは、メラノサイトがまだ元気なうちに守ること。
つまり、「これ以上白髪を増やさない」習慣を日常に取り入れることが鍵なんです。


❌ 今日からやめたい習慣①

頭皮をゴシゴシ洗う

「スッキリさせたいから」と力強く頭皮をこすっていませんか?

強く洗いすぎると、頭皮のバリア機能が傷つき、
乾燥・炎症・血行不良につながります。

白髪を予防したいなら、
✔ 指の腹でマッサージするようにやさしく洗う
✔ 洗い流しはぬるま湯でしっかり丁寧に
✔ 頭皮用の保湿ローションなどで水分補給も忘れずに


❌ 今日からやめたい習慣②

寝る直前のスマホ&夜ふかし

夜22時〜深夜2時は「髪を育てるゴールデンタイム」。

この時間帯に深い睡眠が取れていないと、
成長ホルモンや自律神経の働きが乱れ、白髪や抜け毛の進行を早めます。

今夜からは:

  • 寝る1時間前はスマホを手放して
  • 部屋の照明を暗めにする
  • 深呼吸やアロマで心を落ち着ける

など、“質の良い眠り”の準備をしてあげましょう。


❌ 今日からやめたい習慣③

朝ごはんを抜く/たんぱく質が不足している

髪は「ケラチン」というたんぱく質でできています。

栄養が足りないと、メラノサイトにもエネルギーが届かず、
白髪が増えやすくなってしまうのです。

朝食では特に「たんぱく質」を意識して:

✅ 卵
✅ 納豆
✅ ヨーグルト
✅ お味噌汁+豆腐・わかめ

など、髪の材料になる食品をしっかり摂るようにしましょう。


◆ 白髪を減らす前に、“増やさない土台”づくりを

どんなに良い白髪染めや育毛剤を使っても、
日常の習慣が乱れていると、髪と頭皮は整いません。

白髪ケアは、“いま目に見えている髪”だけではなく、
これから生えてくる髪のためのケアでもあるのです。

Studio Chicでは、
カラーや施術だけでなく、
こうしたホームケアや生活アドバイスまで含めて
「髪と心が整う」白髪ケアをお届けしています。


💬 ご相談・カウンセリングも受け付けています

「自分に合った白髪ケアを知りたい」
「頭皮や髪の状態を見てアドバイスがほしい」

そんな方は、LINEまたはオンラインにてご相談いただけます。

📩 ご予約・ご相談はこちらから

▶【LINEからのご相談・ご予約はこちら】
LINELINE公式アカウントhttps://lin.ee/m0fu5Bg
ご登録の方に『髪がどんどん生えてくる頭皮の作り方』プレゼント!

メールお問合せ| お問合せフォーム https://studio-chic.com/contact/
LINEを使用できない方のお問合せはこちらからどうぞ。


✨まとめ|白髪と上手に付き合う第一歩は「やめること」から

白髪は「隠す」ものではなく、「整える」もの。
そしてその整え方は、毎日のちょっとした習慣から変えられます。

髪は、あなたの内面とつながっています。
白髪をきっかけに、自分を大切にする生活を見直してみませんか?

Studio Chicでは、
染め方・育て方・暮らし方まで含めて、
髪が育つ“土台”を一緒につくっていきます。

ぜひあなたの白髪ケアに、今日のヒントを活かしてみてくださいね。

Studio Chic
白髪薄毛のお悩み解決専門家
中山奈穂子