こんにちは。
Studio Chicオーナーの中山奈穂子です。
美容師、そしてエステティシャンとしてサロンをオープンして24年間、のべ4万人以上の髪と頭皮に向き合ってきました。

今日は、40代から急増する「白髪」と「髪のボリューム減少」——
この2つを同時にケアする、私のおすすめ習慣についてお話しします。


◆ 「白髪染めが原因で髪が細くなる」って本当?

毎月のように白髪染めをしていると、
なんだか髪がパサパサ…
ボリュームも出づらくなってきた…
そんなお悩みをよく聞きます。

実はこれ、「年齢のせい」ではなく、
白髪染めのやり方や、日常ケアに問題があることがほとんど。

白髪を染めながら、
髪そのものを育てることは、ちゃんとできます。


◆ ポイントは「地肌と毛根をいたわること」

白髪染めだけで白髪を抑えようとしても、
根本的な解決にはなりません。

本当に大切なのは——

✔ 白髪を“ただ染める”のではなく、“育てながら染める”という意識
✔ 地肌(頭皮)をスキンケアするように扱う
✔ 髪の材料(栄養・血流・ホルモン)を整えること


◆ 私がすすめる“白髪と髪を同時に育てるケア”3選

✅ 1. カラーは「育てる白髪染め」に変える

髪と地肌にやさしい薬剤で、
白髪を“隠す”のではなく“育てる”アプローチへ。

Studio Chicでは、
カラーをしながら頭皮に刺激を与えず、
育毛にもつながる成分を使っています。

お客様の中には、80代でもふさふさをキープしている方もいらっしゃいますよ。


✅ 2. お風呂あがりの「3秒マッサージ」

夜、ドライヤー前に
こめかみ・耳後ろ・頭頂部をそれぞれ3秒ずつ、
指の腹でやさしく押すだけ。

たったこれだけで、頭皮の血流がアップし、
抜け毛・白髪予防につながります。

継続は力なり。
“完璧”ではなく、“コツコツ”が大事です。


✅ 3. 白髪を育てる「たんぱく質とミネラル」習慣

髪は「ケラチン」というたんぱく質でできています。
そして白髪を防ぐには、ミネラル(特に銅や亜鉛)が不可欠。

私がよくおすすめするのは:

  • 朝のゆで卵
  • ごはんに納豆+黒ごま
  • 黒ゴマきな粉ミルク

忙しい方でも、無理なく取り入れられる習慣です。


◆ 白髪=“あきらめのサイン”にしないで

鏡を見て白髪が目に入るたび、
「もう年かな…」「なんだか老けて見える…」
そう思ってしまうこと、ありますよね。

でも、あきらめなくていいんです。
年齢を重ねることで失うものがあるのは当然。
だけど、それ以上に**“育てていける美しさ”**もあるんです。

白髪は「悪者」ではありません。
どう付き合うか、どう育てるかで、印象も気持ちも変わります。


◆ 最後に:あなたに合ったケア、見つけてみませんか?

Studio Chicでは、白髪や髪の悩みに特化した
来店カウンセリングオンラインアドバイスも行っています。

遠方から通ってくださる方も多く、
「髪が変わったら気持ちも変わった」とお声をいただくことも。

自分の髪を“好き”になれるケア、
あなたも始めてみませんか?

無料カウンセリング受付中(オンライン相談も対応)

Studio Chicサロンでは、初回限定で無料の髪のお悩み相談を受け付けています。
白髪のこと、抜け毛のこと、ホームケアのこと──何でもお気軽にご相談ください。

Studio Chic公式サイト
無料カウンセリング・ご予約はこちら
📩 LINE・メールでの無料カウンセリングも受付中です。

LINELINE公式アカウントhttps://lin.ee/m0fu5Bg
ご登録の方に『髪がどんどん生えてくる頭皮の作り方』プレゼント!


メールお問合せ| お問合せフォーム https://studio-chic.com/contact/
LINEを使用できない方のお問合せはこちらからどうぞ。


中山奈穂子
白髪薄毛のお悩み解決専門家
Studio Chic代表